Androidアプリレビュー

Androidデバイスのハードウェア情報収集に便利なアプリ5選

 スマホやタブレットでは、ロットによって部材の供給元が異なる場合もあることから、製品の仕様としては対外的に公になっていない情報も少なくない。こうしたケースでは、ハードウェア情報を取得できるアプリを使うことにより、正確な情報を得ることができる。多くのアプリはCSVやテキストによる書き出し機能も備えているので、データの再利用も容易だ。

 今回は、こうしたAndroidデバイスのハードウェア情報収集に便利なアプリをまとめて5つ紹介する。こうしたアプリはひとたび検索すると山のようにヒットするが、網羅される情報はアプリごとに異なるうえ、日本語表示の可否や、デザインの見やすさ、データ書き出しの可否など、違いは意外に多いもの。必要とするアプリを目的に応じて使い分けてほしい。

◇「Droid Hardware Info

 「Droid Hardware Info」は、デバイス、システム、メモリ、カメラ、温度、バッテリー、センサーなど端末にまつわるあらゆる情報を収集できるアプリ。同種のアプリは多いが、本アプリは項目名が日本語で表示されるため、英語が苦手なユーザでも分かりやすい。取得した情報はテキストデータとして共有が可能なので、加工を行って二次利用するのも容易。

  • 「Droid Hardware Info」

◇「端末仕様確認ツール

 「端末仕様確認ツール」はその名の通り、端末の仕様を確認できるツール。項目自体は前述の「Droid Hardware Info」に比べると簡素だが、こちらも項目名は日本語なので、ユーザにとってはとっつきやすい。初心者におすすめするならば、むしろこちらになるだろう。別の端末から出力したデータを読み込み、ハードウェアの相違点を表示できるユニークな機能も備える。

  • 端末仕様確認ツール

◇「CPU Z

 「CPU Z」もまた「Droid Hardware Info」と同じく、総合的な情報の収集するのに向くアプリで、項目名はすべて英語ながらも、その項目数の多さは他の追従を許さない。また外部メモリカードやSIMカードの情報も表示できるのは、ほかのアプリにはあまりない特徴のひとつ。取得した情報の書き出し機能がないのが弱点。ちなみにアプリ名がよく似た「CPU-Z」とは別物。

  • 「CPU Z」

◇「SD Insight

 「SD Insight」は、メモリカードの情報を収集して表示してくれるアプリ。偽物のメモリカードを判定するために使われることが多いが、メモリカードのモデル名やサイズ、製造年月、シリアルナンバーなどの情報が表示できるので、サポートに製品不具合を問い合わせる際の事前の情報収集に便利。内蔵ストレージに対して同様の調査も行うことも可能。

  • 「SD Insight」

◇「SIM Card Info

 「SIM Card Info」は、SIMカードの情報を表示できるアプリ。シリアルナンバーに加えて、電話番号やIMEI番号を表示することもできるので、所有しているSIMカードの見分けがつかなくなった場合に、詳細な情報を収集するのに役立つ。このほか、SIM内に保存されているコンタクトおよびSMSについても表示可能。

  • 「SIM Card Info」

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]