ソニー、ボディ内5軸手ぶれ補正を内蔵した「α6500」--小さくてブレない

 ソニーは10月28日、独自のオートフォーカス(AF)システム「4Dフォーカス」を採用したEマウントのミラーレス一眼カメラ「α6500」を発表した。光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能とタッチパネルも備える。発売は12月2日。ボディ「ILCE-6500」のみの販売で、想定税別価格は15万円前後になる。


キャプション

 425点の像面位相差検出AFセンサーと169点のコントラスト検出AFセンサーを、画面のほぼ全域に配置し、被写体をより高精度に捉えることに成功。位相差検出AFとコントラスト検出AFを併用するファストハイブリッドAFシステムと画像処理エンジン「BIONZ X」の高速処理により、0.05秒の高速AFを実現する。

 AF/AE追従で毎秒最高8コマの高速ライブビュー連写と307枚までの高速連写が可能。Aマウントレンズ装着時での像面位相差検出AFにも対応する。

 ボディには光学式5軸手ブレ補正機構を内蔵しながら、シャッターユニットを含めた機構部の新規開発により、「α6300」と同等サイズを実現。ライブビュー映像で手ブレ補正効果を確認できる。

 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサを搭載し、全画素読み出しによる4K動画撮影もサポート。XAVC S形式にも対応する。動画からの静止画切り出しも可能だ。

 サイズは高さ66.9mm×幅120mm×奥行き53.3mmで、重量約453g(バッテリ、メモリカード含む)。約236万ドットの「XGA OLED Tru-Finder」を搭載する。

  • 左から「SELP1650」「SEL24F18Z」「SEL1670Z」レンズ装着時

  • 有効2420万画素のAPS-CサイズExmor CMOSセンサを搭載する

  • タッチパネル式3.0型ワイド液晶パネルを搭載。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]