ラジオの“聴き逃し”配信スタート--radikoらが10月11日から実証実験

 radikoと一般社団法人日本民間放送連盟ラジオ委員会(民放連ラジオ員会)は9月26日、ラジオの新聴取スタイル「タイムフリー聴取機能」と聴取文化「シェアラジオ」の実証実験を開始すると発表した。開始は10月11日の正午を予定。

 タイムフリー聴取機能は、過去1週間に限り、放送後の番組を聴取できるというもの。利用は無料で、会員登録なども必要としない。いち番組ごとに聴取可能時間(3時間)があり、1つの番組を選んでその番組を再生した段階から3時間が経過するまでの間、聴くことができる。一部、特定のタレント出演番組やスポーツ中継など権利上の問題で、聴取できない番組もあるとのこと。また各放送局の編成判断によって配信を停止するケースもあるとしている。

 シェアラジオは、タイムフリー聴取機能を活用して、お気に入りの番組を友人にソーシャルメディアを通じて、お知らせ、共有ができる機能。民放連ラジオ委員会では、シェアラジオ特別番組「サントリー天然水 presents 宇多田ヒカルのファントーム・アワー」を放送し、シェアラジオ体験を促す。放送日は10月11~17日。約1時間の番組になる。

 今回の実証実験は、利用者数、サーバ負荷などシステム構築規模の把握、コンテンツの利用、拡散の仕方など、今後予想される課題を抽出し、どう解決していけば本番運用に移行できるかを検証するものとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]