ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は8月24日、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 4)を無線で接続し、PC向けの対応アプリケーションを操作できる「DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター」を、9月6日から国内向けに発売すると発表した。価格は税別で2980円。
このアダプターは、PS4を遠隔操作できるWindows PCおよびMac向けの「PS4 リモートプレイ」をインストールしたPCのUSBポートに接続することにより、Bluetooth通信を通じてDUALSHOCK 4の全ての機能(各種ボタン、アナログスティック、タッチパッド、ライトバー、モーションセンサー機能、バイブレーション<振動>機能、ステレオヘッドホン/マイク端子)が利用できるというもの。
またクラウド技術を活用したPlayStationのストリーミングゲームサービスとして展開している「PlayStation Now」(PS Now)について、Windows PCへの対応を予定していることもあわせて発表。このアダプターも対応をする。対応アプリとなる「PlayStation Now for Windows PC アプリ」の日本サービス開始時期については、改めて告知するという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来