断片化と聞いて人々が即座に思い浮かべるのは「Android」だ。開発者は1000社以上のメーカーが製造した何万種類ものAndroid端末に対応しなければならない。この問題は非常に深刻化しているため、最も人気の高いAndroid端末群以外のサポートを打ち切った大手企業もある。
しかし、「iOS」でも、断片化は問題になりつつある。
Androidの断片化は深刻だ。Apteligentのデータによると、「Android 6.0 Marshmallow」(最新リリース)を搭載する端末はわずか30%程度で、36%は「Android 5.0 Lollipop」、24%は「Android 4.4 KitKat」を搭載しているという。
しかし、Apteligentのデータを見ると、Androidほど深刻ではないにせよ、iOSにも断片化の問題が存在することが分かる。iOSの最新バージョン(データ集計時の最新バージョンは「iOS 9.3.2」)を使用していないユーザーは約20%だ。
約7%のユーザーは長い間アップグレードを実施しておらず、いまだに「iOS 8」を使い続けている。台数に換算すると約7000万台だ。
iOS 8でクラッシュが発生する確率は最新のiOSより36%高いとApteligentは述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力