ニコニコ超会議実行委員会は4月29日、「ニコニコ動画」のユーザイベントである「ニコニコ超会議2016」を幕張メッセにて開催した。29日・30日の2日間開催する。
ニコニコ超会議は、「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」がコンセプトの大型イベント。2016年で5回目の開催となる。扱うジャンルは非常に幅広く、「歌ってみた」「踊ってみた」「演奏してみた」などユーザー参加の企画から、アーティストによる音楽イベント、ゲーム、コスプレ、トーク、鉄道、囲碁・将棋、アニメ、歌舞伎、協賛企業のブースなどが一堂に集結している。
この記事では、VR・ARに焦点を当てた「超VRアトラクションズ」のほか、企業ブースなどでのVRを活用した取り組みなどの様子をお届けしたい。超VRアトラクションズでは、ユーザーによるオリジナルコンテンツ「インディーズエリア」と、企業による「メーカーズエリア」の二手に分かれている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
データ活用が変わる
ビジネスは新しい舞台へ
DX実現のための最初の一歩
業務プロセスのデジタル化をサポート
最新AMDプロセッサを採用した最先端H/W
ユーザーの求める幅広いラインナップを実現