“作品”を通じてクリエイターと企業のハブになる「CASE」--ウォンテッドリーが公開

 ウォンテッドリーは4月18日、プロダクトや作品のハブになる、クリエイター向けのポートフォリオサイト「CASE」を公開した。

 CASEは、同社が強みとしている転職・採用領域だけでなく、転職とは無縁な「クリエイター」の問題を解決し、支援することを目的に提供するサービス。ローンチパートナーとして「PARTY」「バスキュール」「1→10 design」などのクライアントワーク企業、「メルカリ」や「ブラケット」などのスタートアップ企業が参加。4月4日時点で計200作品が集まっている。

クリエイター向けのポートフォリオサイト「CASE」
クリエイター向けのポートフォリオサイト「CASE」

 CASEでは掲載する作品の“質”にこだわっており、作品から企業の質を知ることで、クリエイターはこれまで知ることのなかった「知名度は無くとも質の高い企業」を見つけられるとしている。一方、クリエイターは自身の作品を掲載することで、他のクリエイターや企業に対して実力をアピールできるようになるとしている。

 今後は、創作の機会の多いクリエイターをターゲットに、利用者を拡大していく予定。また、同社ではビジネスSNS「Wantedly」の海外展開を進めているため、CASEで海外ユーザー向けに国内作品を発表したり、逆に海外ユーザーが作品を投稿したりするプラットフォームに成長させたいとしている。

 同社は、「働くすべての人のインフラになる」ことを目指しており、2015年4月には人脈管理機能「Sync サーチ」、同年11月には「Open API」、さらに2016年1月にはビジネスチャットサービス「Sync」を公開。就職活動のみならず、ビジネスでのリレーション作りやセルフブランディングなど、幅広いビジネスの問題を解決してきたとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]