パナソニックは4月11日、ハイレゾ音源に加え、CD、ラジオ、スマートフォンの音楽再生も可能なコンパクトステレオシステム「SC-RS75/RS55」を発表した。5月20日に発売する。
両機種とも、楽器のホルンをイメージしたデザインシルエットを採用し、高剛性と自然な再生を実現。本体の高さは約107mmで、CDジャケットと並べてもすっきり設置できるサイズだ。
CD再生のほか、USB端子を備え、ハイレゾ音源やMP3ファイルの再生が可能。Bluetoothにより、スマートフォンなど対応機器のワイヤレス再生も可能だ。FM/AMチューナも内蔵する。
「デジタル5チェンジャー」機能を搭載し、CD5枚を、本体天面にある5つの「お気に入りボタン」で録音して再生することが可能。メモリに録音するので、CDドライブの駆動音やモータノイズなどの雑音を排除し、より高音質に楽しむことができるという。お気に入りボタンには、ラジオの放送局を登録することも可能だ。
全長315mmのロングポートを奥行245mmのボディに収めるため、ポートを曲線状にした「ツイステッドポート」を採用し、コンパクトボディながら豊かな低音を実現。14mmドーム型振動板トゥイータにより、高音域は50kHzまで表現する。
RS75のみWi-Fiに対応し、「サウンドジャンプLink」機能でディーガに保存しているハイレゾを含む音源のワイヤレス再生が可能。専用アプリ「Panasonic Music Streaming」を使えば、スマートフォンやタブレットなどから、音源の購入、選曲、再生などの操作ができる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力