特許出願の価値を高める、スタートアップのためのプレスリリース活用術 - (page 2)

大谷 寛(弁理士)2016年03月25日 09時00分

「防衛」出願なんて存在しない!

 こうしたプレスリリースの使い方は、実は特許出願をしなくても有効です。「防衛」のために特許出願をするといった説明がたまになされてしまうのですが、これはまったくの誤り。

 他社に取られたくなければいち早く詳細を開示してしまえばいいのです。審査のルールは他社の特許出願の申請完了日において権利化しようとする発明が知られているかどうかなのですから、プレスリリースという形であっても、すでに知られていれば他社の審査が通ることはないわけです。

 たとえば自社ウェブサイトに記載しただけだと信頼性の問題があるものの、プレスリリースという形であれば、後で紛争になったときにも客観的にしっかりと示すことができます。

 実際、プロダクトの小さな改善については特許出願をするのではなく、積極的にプレスリリースを出していくことで注目を集めるとともに他社の権利化を阻止する方針を採っているスタートアップもあります。

 あくまで各種メディアへの発信が目的ではありますが、プレスリリースもぜひ、知財戦略の一環としての活用を検討してみてください。

 ご質問がありましたらLINE@で。

大谷 寛(おおたに かん)

大野総合法律事務所

弁理士

2003年 慶應義塾大学理工学部卒業。2005年 ハーバード大学大学院博士課程中退(応用物理学修士)。2014年 2015年 主要業界誌二誌 Managing IP 及び Intellectual Asset Management により、特許分野で各国を代表する専門家の一人に選ばれる。

専門は、電子デバイス・通信・ソフトウェア分野を中心とした特許紛争・国内外特許出願と、スタートアップ・ベンチャー企業のIP戦略実行支援。

Twitter @kan_otani

CNETの連載ご覧いただいた方を対象にLINE@で初回相談受付中。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]