マネーフォワードは3月16日、個人向け自動家計簿・資産管理ツール「マネーフォワード」における新たな取り組みとして、「マネーフォワード Apps」(Android版)を公開したと発表した。iOS版は4月のリリースを予定している。
マネーフォワード Appsでは、マネーフォワードやパートナー企業が開発した貯金、節約、投資などお金に関するアプリを掲載する予定。利用者はマネーフォワードを活用するだけでなく、同アプリに掲載されたアプリのシームレスな利用が可能になるという。
マネーフォワード Appsの提供にあたり、ヤフーが提供する「Yahoo!ファイナンス - 株価・為替の総合アプリ」、関西電力が提供する「はぴeみる電」の掲載を開始。今後は、NTTドコモがトライアル提供するレシートリワードのソリューションを利用して開発したアプリの提供、カカクコムとの「お金のサービスランキング」における連携、お金のデザインが提供する「THEO(テオ)」の掲載、エネチェンジが開発する電力分野におけるアプリの提供を予定している。
同社では、マネーフォワード Appsを通じて、パートナー企業が掲載するアプリへの集客を支援する。またこのアプリは、マネーフォワードAPIのOAuth認証などを利用して開発できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方