[ウェブサービスレビュー]テキストを入力してクリックするだけでふりがな付きに--「フリがなツール」

ブログHPツール
内容:「フリがなツール」は、入力したテキストデータに含まれる漢字にふりがなを付与してくれるサービスだ。小学校の任意の学年で習っていない漢字や、常用漢字でない漢字だけにふりがなを追加する機能も備えている。

 「フリがなツール」は、入力したテキストデータに含まれる漢字にふりがなを付与してくれるサービスだ。小学校の任意の学年で習っていない漢字や、常用漢字でない漢字だけにふりがなを追加する機能も備えている。


「フリがなツール」トップページ。「ブログHPツール」の1コンテンツとして提供されている

 使い方は至って簡単で、フォームにテキストデータを入力してボタンを押すだけ。「ひらがなに」ボタンを押せば全文がひらがなに、「ふりがなに」ボタンを押すと漢字にふりがなが付与されてカッコで後ろに追加される。テキストデータの入力はコピペのほかに、テキストファイルをドラッグ&ドロップしても構わない。

  • まずは左のテキストエリアに、テキストデータをコピペして流し込む。テキストファイルをドラッグ&ドロップしても構わない

  • 「ひらがなに」ボタンを押すとすべての漢字がひらがなに変換される。長文だとボタンを押してから結果が表示されるまでにワンテンポかかるが、待たされるといったほどではない

 本サービスはYahoo!が提供するルビ振りサービスAPIを使用している。今回は青空文庫のテキストのほか、ウェブサイトに掲載されているフォーマルな文章、さらに口語文も含むカジュアルな文章も試してみたが、高い精度で変換ができた。試した限り、1万字程度までは対応できるようなので、ちょっとしたコラムほどの長さがあっても余裕で変換ができる。

 また、すべての漢字をひらがなに変換するだけでなく、プルダウンメニューから小学校の学年を指定することで、その学年ではまだ習っていない漢字だけにふりがなを追加することもできるので、対象テキストを小学校の任意の学年向けに変換するといった用途に使える。常用漢字でない漢字を指定することも可能だ。

 連続して変換を行った場合、まれに無反応になることがあるが、その場合はテキストエリアをマウスクリックしたのちボタンを押すと正常に反応するようだ。気になる点があるとすれば、対応できない長さのテキストを入力した際、明確なエラーが表示される場合とまったく無反応になる場合とがあることくらいだろうか。わかりやすい文章を作成する際に、活用したいサービスと言えそうだ。

  • 「ふりがなに」ボタンを押すと漢字にふりがなが付与され、漢字の後ろに括弧()で追加される

  • プルダウンメニューから小学校の学年を指定することで、その学年ではまだ習っていない漢字だけにふりがなを追加できる

  • アルファベットおよびカタカナについてはそのままの表記となる

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]