BuzzFeedの報道によると、Twitterは早ければ今週中にも、アルゴリズムに基づくタイムラインを導入して同社サービスに大幅な変更を加える予定だという。
この報道によると、ユーザーにとってこの新しいタイムラインの使用が必須となるのかどうかは明らかではない。この新しいタイムラインでは、ユーザーが望むとTwitterのアルゴリズムが判断する順序でツイートが並べ替えられるという。現在、ツイートは逆時系列に表示される。
Twitterを多用するユーザーは、このアルゴリズムに基づくタイムラインの使用が必須になるとすれば、他のサービスに移る可能性がある。報道や金融などの業界関係者の多くが、数秒以内に最新情報を表示するTwitterの機能を利用している。
平均的なユーザーにとっては、アルゴリズムに基づくタイムラインによって、Twitter上の不要な情報を取り除くことができる可能性がある。それは、Twitter最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏がこれまで熱心に検討してきたことだ。
Twitterは2015年に、アルゴリズムが推奨するコンテンツの実験を開始した。「While you were away」(あなたがいない間に)は、タイムラインの最上部に表示され、ユーザーが見逃したフォローするアカウントによる上位ツイートの一部を表示する機能だ。
Dorsey氏は今回の報道に対し、リアルタイムのTwitterフィードを今後も表示するとツイートした。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来