「soundrown」は、ブラウザ上でさまざまな環境音を再生することで作業に集中し、生産性を向上させてくれるサービスだ。用意されている音源は10種類で、それらを自由にミックスしてオリジナルの音源を作り出すことができる。
使い方は一般的な環境音再生サービスと同様で、ブラウザ上で音源を選択してクリックするだけ。音源は「コーヒーショップ」「雨音」「波」「焚き火」「野鳥の鳴き声」「夜の音」「電車」「噴水」「ホワイトノイズ」「屋外のグラウンド」の10種類で、クリックするだけで再生される。
本サービスの特徴は、これら10種類の音源を複数同時に再生することにより、合成してオリジナルの音源を作れることだ。例えばコーヒーショップの音と雨音を同時に再生すれば、コーヒーショップで雨宿りをしているかのような環境音を作り出せる。ほかにも雨音と野鳥の鳴き声を合わせて「雨の森の中」、噴水と屋外のグラウンドを合わせて「公園」といった具合に、アイデア次第でさまざまな組み合わせが可能だ。同時に再生できる音源の数に制限はないので、10種類すべてを同時に再生してカオスな環境音を作ることもできる。
音源の名前はすべて英語表示だが、意味が分からなくてもクリックして実際に再生すればすぐに内容が把握できるほか、背景のテーマ画像もそれに合わせて切り替わるので、非常に分かりやすい。また複数音源の合成こそできないものの、スマホやタブレット上でも同じように再生できるのも、外出先などで重宝する。
個々の音源のボリュームを調整する機能はないほか、音源そのものはやや無難なセレクトで、例えば雷雨などやや荒々しいタイプの音源はない。ホワイトノイズも1種類しかなく、それほどバリエーションに富んだ印象はないが、クリックするとすぐに大きな音で再生が始まるのではなく、徐々にボリュームが上がっていくなど、ユーザーへの配慮を感じさせる仕組みが心地よい。個人的には、組み合わせた音源を何らかの形で保存できる機能がほしいところだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?