東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は1月5日、TOKYO MXの番組をリアルタイム配信するアプリ「エムキャス」について、PCブラウザから視聴できるウェブサイト版をリリース。またアプリについてもリニューアルを行った。
エムキャスは、インターネットを通じTOKYO MXの番組を同時配信を行うサービス。実証実験として、スマートフォン向けアプリの配信を2015年7月1日から開始している。ウェブサイト版はPCブラウザ上から視聴できるというもの。なお対応番組は限られており、ウェブ版での配信がなく、アプリのみでの放送となる番組もあるとしている。
アプリについても機能やデザインをリニューアル。エムキャスで視聴しながらTwitterで番組の実況コメントを送れる機能や、MX1、MX2に加え、新たなチャンネルとして24時間天気情報が見られる「ウェザーニュースチャンネル」を追加した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡