[ウェブサービスレビュー]MP3ファイルの好きな部分を切り出して保存できる「Cut Mp3 Files Online」

CutMP3.net
内容:「Cut Mp3 Files Online」は、オンラインでMP3ファイルの不要部分削除、および分割保存が行えるサービスだ。議事録の音声の中から必要な箇所だけを切り出したり、ひとつのつながったファイルから曲の部分だけを取り出すといった用途に利用できる。

 「Cut Mp3 Files Online」は、オンラインでMP3ファイルの不要部分削除、および分割保存が行えるサービスだ。議事録の音声の中から必要な箇所だけを切り出したり、1つのつながったファイルから曲の部分だけを取り出すといった用途に利用できる。


「Cut Mp3 Files Online」トップページ。Flashで動作する

 使い方は簡単で、「Open MP3」をクリックしてローカルのファイルを指定しアップロード。続けて再生/一時停止をしながら必要な箇所を探し、開始位置と終了位置を指定して「Cut」をクリック。保存ダイアログが表示されるので、あとは保存場所を選んで保存を実行するだけだ。メニューは英語だが、とくに迷う要素はない。

 開始位置と終了位置については、バーをドラッグして決定することもできるほか、具体的な分秒をキーボードから入力もできる。MP3ファイルを読み込んだ段階で波形も表示されるので、範囲を選択する際の目安としてもわかりやすい。


「Open MP3」をクリックしてファイルを指定するとアップロードが開始される。指定できるのはローカルのファイルだけで、クラウドサービスなどから読み込む機能はない

 一方、ローカルで動作する同種ソフトのように、無音部分をサーチしたり、レベルを補正するなどの機能はない。またアップロード可能なファイルサイズの制限もあるようで、おおよそ30Mバイトを境にアップロードのエラーが出たり、後半部分が読み込まれないケースがある。もともと着メロを生成することを主眼に置いたサービスということで、サイズの大きいファイルを扱うのは苦手なようだ。


上部のバーを使って前後を移動しつつ、波形も参考にしながら開始位置と終了位置を決定して右下の「Cut」をクリックするとダウンロードが実行される。分秒を直接指定することも可能だ

 さらに、オンラインでMP3ファイルを再生する機能こそ備えるものの、任意位置からの再生や早送りができず、最初から等速で再生しないと目的の箇所に辿りつけないなど、インターフェースの出来も今一歩だ。いったん読み込みに成功しさえすれば、選択範囲を次々と変えつつ連続出力するのも容易なだけに、開始位置と終了位置はローカルであらかじめ決めてメモをしておき、本サービス上ではカット機能だけを利用するのが、賢い使い方と言えそうだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]