「iPhone」に「パニックモード」が搭載?--アップルが特許出願

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2015年11月09日 07時22分

 「iPhone」の指紋認証機能である「TouchID」では現在、端末のロック解除という1つの目的に対して最大5種類の指紋を登録することができる。Appleが出願した特許には、1つの指紋で標準モードの動作を起動し、パニックモード専用に登録された2つ目の指紋で端末の標準的な動作を変更するように設定する方法が示されている。

 パニックモードは、ユーザーデータと携帯端末の両方を盗難から保護することを主な目的とする。そのため、端末をパニックモードでロック解除すると、連絡先、メッセージ、メディアといった個人情報はロックされたままとなる。

 端末のインターフェースにも工夫が施され、外観上は工場出荷時設定に戻っているように見える。

 「携帯端末には何もインストールされていないように見え、アプリケーションには何の個人情報も入っていないように見える」とAppleは述べている。

 例えば暴行を受けている最中など、パニックモードによって、iPhoneを証拠を収集し救助を求めるためのツールとして活用するという事例も想定されている。

 「ユーザーがパニックモードを起動する理由となった脅迫行為の状況または人物を、携帯端末のカメラによって1枚か複数の写真、または動画によって捉えることができる」と特許出願書類には説明されている。

 ユーザーは、利用可能なネットワーク接続を利用して、「写真または動画を自動的に撮影して、インターネットを介してリモートサーバに転送して保存するように」パニックモードを設定することもできる。

 「リモートサーバに保存された写真や動画は、対応した警察に提供し、パニックモードへの対処または追跡調査の支援に利用することができる」とこの書類には記されている。

 別の選択肢として、パニックモードに音声の録音と中継の機能を追加するというものがある。Appleが述べているように、多くの場合、犯罪者はユーザーの顔見知りであるため、ユーザーはただその人物の名前を口に出すか、録音を継続すれば、それが自動的にリモートサーバに転送される。

 サービスプロバイダーが音声または画像データを警察当局に転送するように設定することも可能で、そうすれば、警察当局による犯罪行為への介入や犯罪者の逮捕が可能になるとAppleは記している。

 パニックモードのまた別のオプションとして、iPhoneを近くの端末に信号を送信するビーコンとして機能させ、ユーザーの位置を通知し、緊急通報を発信するというものもある。


提供:Apple

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]