パナソニックは11月5日、4K液晶パネルを搭載した法人向けタブレットPC「TOUGHPAD 4K」を11月下旬より発売すると発表した。
今回発表された「TOUGHPAD 4K」は20型の4K液晶を搭載することで、A3のドキュメントをほぼ実寸で表示することができるほか、GPUとしてAMD FirePro M5100を採用することで、3D CADやイラストの作成にも対応したモデルもラインアップされている。
OSは、「FZ-Y1DMBHZVJ」が、Windows 10 Proを搭載し、「FZ-Y1DMBHZKJ」「FZ-Y1CHBBZCJ」「FZ-Y1CAAAZCJ」が、Windows 7 Professional (ダウングレード権行使)を搭載する。
本体サイズはいずれも、幅475mm×奥行334mm×高さ12.5mmで、重量は「FZ-Y1DMBHZVJ」「FZ-Y1DMBHZKJ」が約2.49kg、「FZ-Y1CHBBZCJ」が約2.33kg、「FZ-Y1CAAAZCJ」が約2.3kg。
CPUは、「FZ-Y1DMBHZVJ」「FZ-Y1DMBHZKJ」がIntel製 Core i7-5600Uを採用しており、「FZ-Y1CHBBZCJ」「FZ-Y1CHBBZCJ」がIntel製 Core i5-5300Uを採用している。そのほか、Bluetooth、USB3.0端子、SDカードスロット、フロントウェブカメラなどを搭載している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力