カナルワークスは10月16日、カスタムインイヤーモニタ「CW-L05QD2」を発表した。4基のバランスアーマチュアドライバを搭載し、クラシックの再生に最適としている。受注開始は10月24日。カナルワークスオンラインショップでの税別価格は11万円になる。
CW-L05QD2は、フルレンジのバランスドアーマチュアドライバを4つ搭載したクアッドドライブ構成を採用。現行機「CW-L05QD」からのモデルチェンジになる。
フルレンジ構成のため、マルチウェイ構成のような帯域の分割がなく、ナチュラルで定位のしっかりした再生が特長。クアッドドライブにすることで、ドライバ1基あたりの振幅を減らし、低ひずみでワイドレンジの再生ができるとしている。
モデルチェンジにあたっては、ノズル形状などの音響管設計やイコライザ回路を見直し、よりナチュラルで定位のしっかりした高分解能の再生を実現。クラシックのシンフォニーやジャズのビッグバンドなどの再生にマッチする。
カナルワークスでは、25色のカラーバリエーションにメタルプレートやカーボンプレート、プリントアートワークやオリジナルエンブレムなどをフィニッシュに選べるが、今回新たに、メキシコ貝とホワイトシェルの2種類のリアルシェルのプレートを用意した。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力