マーザ・アニメーションプラネットは10月15日、カプコンのゲームシリーズ「バイオハザード」をテーマとした、長編フルCGアニメーション映画の製作を決定したと発表した。2017年の公開を予定し、公開地域も日本だけではなく全世界配給としている。
今回の長編フルCGアニメーション映画は、クリス・レッドフィールドとレベッカ・チェンバース、おなじみのレオン・S・ケネディが新たな脅威に立ち向かう姿を描いた内容としている。
スタッフとして、エグゼクティブ・プロデューサーに劇場版「呪怨」シリーズなどを手がけた清水崇氏、監督に実写版「機動警察パトレイバー」シリーズなどの辻本貴則氏、脚本に「がっこうぐらし」「PSYCHO-PASS サイコパス」などの深見真氏、音楽に「機動警察パトレイバー」シリーズや劇場版「攻殻機動隊」などの川井憲次氏、原作監修としてカプコンのゲームプロデューサーである小林裕幸氏が参加。第1弾「バイオハザード ディジェネレーション」、第2弾「バイオハザード ダムネーション」からスタッフを一新し、完全リブートをうたう作品としている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力