Sansanは10月15日、日本郵便と連携し、法人向け名刺管理サービス「Sansan」で管理されている名刺データをそのまま年賀状やビジネスレターなどの宛名として印刷できるサービス「B2B LoveLetter」(商標出願中)を、10月29日より開始すると発表した。
このサービスは、Sansanのユーザー画面内でタグ付けされたデータを、一括でAPI連携することで年賀状の宛名印刷が可能になるもの。ユーザーは、名刺をスキャンするだけで住所録の作成から発送までを、手間なくワンストップでできるようになるという。
年賀状は、裏面もテンプレートから任意にデザインを選択できるほか、自社でデザイン制作したデータを用いた印刷も可能。印刷したはがきは、JP メディアダイレクトで宛名印字の上、郵便局への持ち込みにも対応するという。
B2B LoveLetterは10月末に公開を予定している「Sansan Open API」の初の連携事例だという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力