セクスティングという言葉を聞いたことがあるだろうか。セクスティングとは、SEXとTexting(SMS)からなる言葉で、性的なメッセージや写真などを携帯電話に送ることを指す。
少し前の調査だが、2008年に米国で「ティーンの無計画な妊娠防止運動(National Campaign to Prevent Teen and Unplanned Pregnancy)」と雑誌「CosmoGirl」が共同で実施した調査によると、「自分のヌードやセミヌードの映像を送信したことがある」という質問に対して、ティーン男子(13~19歳)の18%、ティーン女子の22%、ヤングアダルト男子(20~26歳)の31%、ヤングアダルト女子の36%が「経験がある」と回答している。さらに、ティーンの15%、ヤングアダルト男子の23%、ヤングアダルト女子の15%は、「インターネット上でのみ知っている相手に送信した」と回答しているのだ。
スマートフォンが普及し、写真の撮影・送信が手軽にできるようになった。SNSを使って他人と知り合うことも容易になり、特にティーンにおいてこの傾向が加速している。セクスティングにはどのような問題があるのか。女子中高生がそのような行動に出る理由と潜む危険性について考えていこう。
セクスティングにまつわる事件は世界中で起きている。2015年5月、シカゴで少女がSnapchatを使って自分のヌード写真をボーイフレンドに送信。ボーイフレンドはこの写真を他の生徒たちに転送した上、少女にもっとヌード写真を送るよう脅迫したとして、警察が介入する騒ぎとなった。
Snapchatとは、設定した秒数で送ったメッセージや画像が消えるスマートフォンアプリ。消えるという触れ込みのため、多くのティーンエイジャーが気軽に同様の写真を送っているという。しかし、Snapchat上からは削除されても、スマートフォンのスクリーンショットを撮られてしまえば、拡散や転送も可能だ。現在、Snapchatのアプリ説明にはこの旨が記載されるようになったが、利用者であるティーンがこの危険性を正しく理解できているとは思えない。
このような事件は、日本でも多数起きている。2015年3月、福岡県で市立中学校常勤講師の男(24)が、恋人だった女子高生(17)に複数回裸の写真を撮影させたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕された。男は、女子高生に対して2014年7月から10月にかけて複数回裸の写真を送らせた上、「言うことをきかなければ写真をばらまく」と脅していた。このように、恋人に請われて裸の写真を撮影、送る例はとても多い。その結果、リベンジポルノ被害が起きてしまっているのだ。
ネットで知り合っただけの相手に請われて衣服を脱いでしまい、事件につながる例も多い。2012年7月、大阪在住の男(25)が、ネットで知り合った女子中学生(14)とSkypeで会話。「谷間が見たい」などと要求して服を脱がせ、その様子を動画サイトで同時に配信、不特定多数が見られる状態にした。少なくとも2500人が視聴していたが、少女は動画配信されていることを知らなかった。男はやはり児童買春・ポルノ禁止法違反で書類送検されている。
自ら裸の写真を撮って投稿する例もある。2015年3~4月にかけて、牛丼チェーン店「すき家」の女子高生バイトが、店内で撮影した自らの裸の写真など、わいせつな写真をTwitterに投稿して騒ぎとなった。女子高生は顔写真や自分が通う高校などについても投稿し、身分を隠そうとはしていなかった。バイト先の制服姿の写真などもあったが、聞き取り調査によると女子高生はバイト先への不満をそのような形で表現したわけではないという。
そのようにして撮られた写真の多くは、インターネットに流出、現在も不特定多数が閲覧できるような状態となっている。なぜ、彼女たちはこのような行動に出るのだろうか。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」