ヤフーは9月3日、Android向けスマートフォンアプリ「Yahoo!スマホ最適化ツール」について、ゲームアプリの操作性向上に特化した「ゲーム最適化」機能を追加した。
このアプリは、使用していないアプリのうち、バックグラウンドで動いているものを終了させてスマートフォンの動作速度を改善するほか、Wi-Fi、GPS、 Blootooth、液晶の明るさなど各種設定を自動で変更することによって、バッテリーの持ち時間を増加させるアプリとなっている。
今回追加されたゲーム最適化機能では、ゲームアプリを起動する前に、起動中ならびにバックグラウンドで動作しているアプリを自動停止することで、ゲームプレイの操作性を向上させるというもの。高度な画面処理が必要とされるゲームなどでのメモリ利用状況がアプリ起動時に最適化されるため、メモリ不足時のカクカクした挙動を抑えゲームアプリの操作性向上に効果があるという。特にメモリ容量が少ない端末への効果が期待できるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは