7月29日0時から、Windows 10へのアップグレードがスタートした。現在は全世界で500万とも言われるWindows Insider Programの参加者を優先してアップグレードの配信が行われている。また、合わせてWindows 7/8.1搭載のPCにおいても配信が進められており、「無償アップグレードの予約」をしたアカウントには準備が整い次第アップグレードの案内が表示される。筆者の周りを見ると、29日の早い時間に案内が来た人がいる一方で、31日時点でまだ届いていない人もいる。
Microsoftは29日の午後、ウェブサイトにてWindows 10へのアップグレードプログラムを公開した。どうしてもすぐにWindows 10にしたい人には朗報だ。USBメモリやDVD、ISO形式でアップグレードディスクを作成し、アップグレードができるようになった。また、Windows 7/8.1のライセンスは必要になるが、アップグレードディスクを利用すればWindows 10の新規インストールも可能だ。
ただし、Windows VistaなどWindows 7より前のOSを使っている場合、別途Windows 10のパッケージ版を購入する必要がある。なお、8月1日から販売が開始される自作PCユーザー向けのDSP版を除き、現段階では発売日時などは決まっていない。Windows 10が動作するためのシステム要件は「1GHz以上で動作するプロセッサ」など決して高くはないが、Windows 7以前のPCで正常に動くかどうかは疑問が残る。できることなら、Windows 8.1を搭載したPCを購入してWindows 10にアップグレードするか、今秋以降に随時登場すると見られるWindows 10搭載PCを購入するのがいいだろう。
なお、メーカー製PCをWindows 10にアップグレードする場合は、事前に各メーカーサイトの注意事項をチェックしよう。中にはWindows 10対応のドライバソフトを事前に入れておかないと正しく起動しなくなるケースもある。また、一部利用できなくなるソフトや機能もあるかもしれない。それらの情報をしっかりと確認した上でアップグレードを実行したい。
今回登場したWindows 10は最後のメジャーアップデートだ。今後はWindows 10をベースとして、機能ごとに随時アップデートされていく予定だ。現段階でも、Windows 10の主要機能のひとつである音声アシスタント「Cortana」は日本語に対応しておらず、今後の対応となっている。それではWindows 10の主な変更点や新機能をビジュアルで見ていこう。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」