楽天の子会社であるRakuten Kobo Inc.は4月30日、無料で電子書籍を出版できるサービス「楽天Koboライティングライフ」を開始した。
楽天Koboライティングライフは、100Mバイト以下のEPUB形式の書籍データや、5Mバイト以下のJPEG/PNG形式の表紙画像データを電子書籍作成ページにアップロードして入稿。コンテンツ審査を経て、「楽天Kobo電子書籍ストア」で発売できるというサービス。
販売価格などは任意に設定でき、ロイヤルティ率は販売価格によって45%か70%、パブリックドメインのコンテンツの場合は一律20%に分かれる。また、期間を決めてプロモーション価格を設定したい場合など、柔軟に変更できるという。
なおRakuten Koboでは、同様のサービスを世界160カ国以上、約80言語で展開。登録ユーザー数は約4万人だという。日本では2014年12月からベータ版を運用しており、ユーザーが電子書籍の発売日前に予約注文を受け付けられる「予約販売機能」を追加して同サービスの開始となった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス