KDDI、自宅で“健康診断”ができる「スマホ de ドック」を夏から--第1弾は血液検査

 KDDIは3月16日、自宅にいながら自分の健康状態を調べられる「スマホ de ドック」を夏に提供することを発表した。子育て中の専業主婦や自営業の人など、健康診断へなかなか行くことができない人でも、気軽に健康チェックができるようになる。第1弾として、リージャーと提携して血液検査サービスを提供する。価格は1回につき税別4980円。


左からKDDIの岩崎氏、血液検査キットを提供するリージャーの長谷川社長と同社の微量血液分析研究所 所長の大澤氏

 スマホ de ドックを利用するには、ウェブサイトから検査サービスを申し込む。自宅に届いた検査キットを使って微量の血液を採取し検査センターに郵送すると、1週間ほどでサイト内のマイページで結果を確認できる。脂質や肝機能、血糖、痛風など14検査項目の結果を閲覧できるという。また、検査結果に対する医学的見地からのコメントや、悪化要因・改善のポイントなどのアドバイスをするほか、自宅付近の病院を調べられる機能も提供するとしている。

  • 自宅で使う検査キット

  • スマートフォンから結果を確認できる

  • PCからもチェックできる

 KDDI 新規ビジネス推進本部 担当部長の岩崎昭夫氏は、「平均寿命」と病気などにかからない「健康寿命」は男女ともに10歳前後の乖離があると指摘。スマホ de ドックを通じて健康の維持や病気の早期発見を可能にすることで、約39兆円にのぼると言われる国民医療費を減らすことができると語る。また、血液検査から開始することについては「血液は全身の組織や臓器を循環しており、常に身体の健康状態を反映しているため」と説明した。

 まずは、同サービスを通じて多くのユーザーが自身の健康を定期的にチェックする習慣を持たせ、将来的にはKDDIがすでに提供する健康管理サービス「Karada Manager」などへの誘導やセットでの提供も視野に入れる。


 サービス開始に先立ち、4月中旬から2016年3月末まで順次、全国20自治体、2健康保険組合と提携して、対象となる約24万人の市民や社員の健康チェックのために、スマホ de ドックを無料で提供するとしている。今後は全国の市区町村、健康組合に提供先を拡大するほか、検査のチェック項目も拡充する予定だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]