キングソフトは2月19日、無料セキュリティソフト「猫セキュリティ」の提供を開始した。「KINGSOFT Internet Security 2015」がベースとなっており、メイン画面に猫の画像を表示してセキュリティ状況を知らせる。
猫セキュリティでは、定期的にポップアップ表示される広告画面内に猫の画像がランダム表示される。また、機能ごとのアイコンに「肉球」のイラストを採用している。広告枠に表示される猫の画像は約600点あり、随時アップデートされるという。
ウイルス検出エンジン「Blue Chip」とAviraのエンジンを実装し、第三者機関「AV-Comparatives」の測定ではウイルス検出率99.5%を達成。フィッシングサイト対策機能「セーフアクセス」、パスワードの使いまわし対策「パスワード管理機能」も搭載する。
対応OSはWindows Vista/7/8/8.1(32Bit、64Bit)。初期費用・更新料はともに0円。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力