Amazonの家庭向けデジタルアシスタント「Amazon Echo」を写真で紹介する。 Amazon Echoは、(アレクサンドリア図書館にちなんで)「Alexa」という単語で呼びかけ、音声コマンドや付随するモバイルアプリで動く固定のタワー型製品である。Appleの「Siri」、Microsoftの「Cortana」、Googleの「Google Now」などの他のデジタルアシスタントと同様に、ウェブを検索して質問に答えたり、時刻を告げたり、天気を調べたりすることができる。付随するモバイルアプリの買い物リストに商品を追加するように指示することも可能だ。スピーカーを内蔵し、音楽のサンプル再生や購入に加え、音楽ストリーミングも可能だという。 Echoは199ドル。発売日や、米国以外での発売予定は発表されていない。 関連記事:「Amazon Echo」レビュー--音声アシスタントを搭載した据え置き型の新ガジェット
提供: Sarah Tew / CNET
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
CNET Japan(Facebook窓)