今回紹介する「Device Info Ex ライブ壁紙」は、壁紙の一種であるライブ壁紙だ。Google Playでアプリとしてカテゴライズされているものの、他のアプリとは異なり、いわゆる“アプリ画面”で設定するのではなく(対応するライブ壁紙もあるかもしれないが)、使用端末の壁紙設定から導入したライブ壁紙を指定して利用することになる。基本的な設定もライブ壁紙の選択時に行う仕組みだ。
このアプリの特徴は、「日付・時刻」といった基本情報のほか、「CPU利用率」「RAM使用率」「内蔵メモリ使用率」「CPUスペック」「デバイス基本情報」「方位情報」「傾き情報」などの各種情報を表示できる点にある。といっても、その本質は格好よく情報を表示できるということだ。
一見すると必要ない情報であっても、見た目重視でレイアウトされており、思わず使ってみたくなる人はいるはず。かなり好みの分かれるアプリだが、気になる人は無料版の「Device Info ライブ壁紙」を使ってみるとよいだろう。
なお、背景色(青、赤、緑、ピンク、オレンジ、モノクロ、セピア)、画面の明るさ、文字色などの調整にも対応している。12/24時間表示切替、バッテリ温度の単位変更など細かな調整も可能だ。
>>「Device Info Ex ライブ壁紙」のダウンロードはこちらから
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
メタバースとリアルを融合させた店舗で
顧客体験の向上を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い
安心安全な暮らしをサポート
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力