マウスコンピューターは11月28日、Windows 8.1を搭載したスティック型PC「m-Stick MS-NH」を発表した。12月5日15時からマウスコンピューターのウェブサイトや一部家電量販店などで発売する。直販価格は、送料・税込で1万9800円。
手のひらに収まるスティックサイズが特長で、重さは44g。家庭やオフィスにある液晶テレビやディスプレイとHDMI接続して使用する。フルサイズのUSBポートを搭載しており、無線キーボードやマウスなど、変換アダプタなしに利用できるのも特長の一つだ。
OSはWindows 8.1 with Bing 32ビットを搭載する。プロセッサはインテル Atom プロセッサZ3735F(4コア、1.33GHz)メモリは2Gバイト、32GバイトのSSDを搭載する。micro SDメモリカードを搭載し、セカンドストレージとしても利用可能。IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth V4.0+LEに対応する。
なお、マウスコンピューター各ダイレクトショップでは解禁と同時に実機展示も開始するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方