Microsoftは米国時間11月12日に開幕した開発者向けイベント「Connect();」において、.NETのサーバ側コアスタックをオープンソース化し、Windowsに加えてLinuxとMac OS Xにも対応させる計画を発表した。Microsoftの担当者によると、オープンソース化と移植の作業は即日に開始されるが、製品が形になるまでには今後数カ月を要するとのこと。
Microsoftは2014年4月、ASP.NET、.NETコンパイラプラットフォーム(Roslyn)、.NET Micro Framework、.NET Reactive Extensions(Rx)、Visual Basic、C#などの各種開発技術をオープンソース化し、新たに設立した.NET Foundationで利用可能にする計画を発表していた。今回のイベントでは、MITのオープンソースライセンス下でオープンソース化される対象として、新たに.NET Common Language Runtime(CLR)、Just-In-Timeコンパイラ、ガベージコレクタ、基本クラスライブラリが追加された。
MicrosoftはGitHubを使用して、.NETのサーバ側コアランタイムのオープンソース化と移植を進める。オープンソース化と移植が完了すれば、開発者はWindows、Linux、Mac OS X環境で実行可能なASP.NET 5.0アプリケーションを構築できるようになる。ただしMicrosoftの担当者によると、同社はサーバ側アプリケーションが主にWindowsとLinuxに導入されることを想定しており、Macとの互換性はあくまでも開発環境の選択肢として提供されるとのこと。
Microsoft開発部門のコーポレートバイスプレジデントであるSoma Somasegar氏は、.NET対応プラットフォームの拡大に貢献しているXamarinと提携し、Microsoftの技術とMonoランタイムを統合および集約していく計画があることを明かした。また、同社はXamarin Starter EditionのサポートをVisual Studioに追加するとともに、Visual StudioでXamarinを効率的にインストール可能にする新たな枠組みを追加する予定だという。Somasegar氏は「あらゆるアプリケーションの開発者に、完全で包括的な開発環境を提供したいと考えている」と語った。
なお、Somasegar氏はクライアント側.NETスタックのオープンソース化は計画していないと述べており、それはWindows Presentation Foundation(WPF)やWindows Formsなどクライアント固有のライブラリがオープンソース化されないことを意味している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
「程よく明るい」照明がオフィスにもたらす
業務生産性の向上への意外な効果
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」