ヤマハは10月23日、故人であるhideさんの未発表曲「子 ギャル」のボーカルパートの再現に、歌声合成技術「VOCALOID」を活用したことを発表した。同曲は、ユニバーサルミュージックから12月10日発売予定のhide生誕50周年記念アルバム「子 ギャル」に収録される。
同社によると以前からVOCALOIDを用いて故人のボーカリストの歌声を再現する試みを行っており、2011年には植木等さんの歌声を再現している。今回の取り組みはユニバーサルミュージックからの依頼によるもので、同未発表曲には、仮歌詞の段階で録音されたラフなボーカル音声しか残っておらず、再現は難しいとされていたという。
生前に残されたhideさんのボーカルデータを解析し、VOCALOIDによる歌声合成に必要な音声素片のサンプリングを実施。生前のボーカルデータだけで補いきれない部分については、同社の声質変換技術を活用することにより、hideさんの歌声を限りなく再現したボーカルパートを制作。その後、hide氏のマニピュレーターであるI.N.A.氏によって楽曲が完成したとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る