システムクレイスは8月18日、Google Appsをグループウェアのような画面で使える連携ポータルサービス「Any-Co グループウェア」を発表した。初期導入費は無料、基本利用料は1ユーザーあたり月300円。
具体的には、Google Appsのアカウントと連携し、Gmail新着情報とGoogleカレンダーの予定を1画面に表示する。さらに、掲示板や電話メモの新着情報が同じ画面に表示され、従来のグループウェアと同じように1つの画面でこれらの情報をチェックできる。
Google App Engine上で稼働しており、スマートフォン、タブレット、PC端末のいずれでも、Google Appsと同様にブラウザとネットワークがあればどこからでも利用できる。Google Apps for BusinessとGoogle Apps for Business Unlimited、Education、Governmentと連携する。
Google Appsを導入した企業から、グループウェアらしいポータルがほしい、掲示板機能がほしいと言った要望に応え開発したという。Any-Coグループウェアは、Google Appsを検討している、もしくは既に導入しているユーザーに向けたもの。「誰にでも簡単にクラウドサービスを利用できるようにする」をコンセプトにサービスを提供していくとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス