LINEは7月31日、2014年4-6月期(第2四半期)の業績を発表した。売上高は前四半期比17.5%増の212億円。基幹事業であるLINE事業の売上高は同25%増の182億円となった。6月24日時点でLINEのユーザー数は4億7000万人を超えている。
スタンプ事業では、5月8日からユーザーが制作したLINEスタンプの販売を「LINE Creators Market」で開始。1セット40種類を100円で販売し、約1カ月間で販売総額は1億5000万円を超えている。有料スタンプは、自作スタンプの販売開始後も月間の最高販売額を更新しており、特に6月から提供しているアニメ―ションスタンプが全体の売上を牽引しているという。
ゲーム事業では、7月より欧米や東アジア市場に提供を拡大した「LINE:ディズニー ツムツム」が好調。また、日本、タイ、台湾などのアジア諸国で「LINE クッキーラン」「LINE レンジャー」のTVCMやオフラインイベントを展開し、利用者や売上の増加につなげたという。さらに、タイで国や文化の市場環境に合わせたゲーム「LINE I am Wukung」を提供するなど、各国での現地化も進めている。
広告事業では、公式アカウントやスポンサードスタンプを導入する企業が世界各国で増えているという。また今後は、提携したCRMソフトウェア企業であるセールスフォース・ドットコムとともに、「LINE ビジネスコネクト」の活用も推進していくという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす