任天堂と東日本旅客鉄道(JR東日本)は7月18日、Wii Uで電子マネー「Suica」による支払いサービスを7月22日から開始することを発表した。Wii Uは交通系電子マネーを利用できる初めての家庭用ゲーム機としている。
支払いはWii Uに付属するWii U GamePadに搭載されている通信機能を利用。交通系電子マネーを直接タッチすることで支払うことができる。
Suicaは各交通系電子マネーと相互利用サービスを行なっているため、Suicaはもとより、「PASMO」、「Kitaca」、「TOICA」、「manaca(マナカ)」、「ICOCA」、「SUGOCA」、「nimoca」、「はやかけん」の各交通系電子マネーの利用も可能。
またWii Uで支払う場合、対象となるSuicaを利用すると「Suicaポイント」が200円で1ポイントたまる。なお、SuicaポイントをためるにはSuicaポイントクラブへの会員登録(無料)が必要となっている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす