2014年ワールドカップブラジル大会で使われている新技術が、物議を醸している。
ワールドカップの主催団体である国際サッカー連盟(FIFA)は、ボールがゴールラインを越えた際に自動検出するゴールラインテクノロジの使用を決定した。
スタジアムに新たな騒ぎが起きたのは、現地時間6月15日のフランス対ホンジュラス戦でのことだ。ファンがこのテクノロジにブーイングを浴びせたのだ。
1-0とリードしていたフランスが、攻撃に向かっていた場面だった。パスを受けたレアルマドリードのスターKarim Benzema選手がシュートを放つが、ボールはゴールポストに直撃。バウンドしたボールはプレイエリア内でホンジュラスのゴールキーパーNoel Valladaras選手に接触し、そのままゴールに向かった。Valladaras選手は、ボールがラインを割る前になんとかかき出そうと身を反らせた。ところが、この「GoalControl」テクノロジは審判に向かって、それがゴールだったとの判定を出した。その結果、フランスは2点目を挙げた。
リプレイ映像が何度も流されたが、肉眼で見る限り、ゴールが確実にラインを割ったとはなかなか言えないだろう。ABCの解説者で元米国代表チームのゴールキーパーだったKasey Keller氏は、ボールがラインを割ったと確信させるものは何一つないと発言した。
仮にそうだったとしても、超えていたのはわずか数ミリメートル程度だろう。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」