キヤノンマーケティングジャパンは6月9日、ガンダムとプリンタPIXUSとのコラボレーション企画「PIXUS×GUNDAM PROJECT」として、ガンプラの写真が立体的に浮き上がって見える「ガンプラ トリックアート スペシャルムービー」を公開した。
ムービーで使用されているガンプラは、実は一部を除きインクジェットプリンタ「PIXUS」で出力されたトリックアート、つまり紙なのだ。人間の目で見るとやや長めの変わったガンダムだが、不思議なことに手持ちのカメラやビデオカメラを通すと立体的に見える。通常のデジタルカメラのみならず、スマートフォンのカメラやビデオモードで撮影しても立体的に写る。
なお、このデータの一部はPIXUSユーザー向けに特設サイト「PRINT BASE」で公開されている。ガンプラHGUC RX-78-2ガンダムとHGUC MS-09ドムの2種類がある。
登場する赤いガンダムはトリックアートではない「PIXUS限定ガンプラ 1/48スケール メガサイズモデル シャア専用ザクII キヤノン PIXUS カスタム」で、購入者向けにプレゼントキャンペーンも開催中だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力