ヤフー、検索広告で名古屋銀行やWebMoneyの偽サイトへ誘導

 ヤフーは、検索連動型広告「スポンサードサーチ」に偽サイトへの誘導リンクを掲載していたことについて、続報と対策を発表した。同社は2月11~19日まで、京都銀行の偽サイトへの誘導リンクを検索結果ページに表示していた可能性があると発表していた。悪用者と思われるアカウントは、2月18日に京都銀行からの依頼により停止している。

  • 京都銀行や名古屋銀行のサイトでは注意喚起をしている

 ヤフーによれば、悪用者と同一と思われるアカウントを調査したところ、新たに名古屋銀行とWebMoney(ウェブマネー)の偽サイトへの誘導行為も見つかったという。掲載期間は、名古屋銀行が2月11~14日まで、WebMoneyが2月14~21日まで。こちらもすでに停止措置を取るとともに、捜査機関へ情報を提供している。

 これと並行して、類似の事案がないかも調査したが、現時点では同様の手口による悪用は確認されていないとしている。今後は、すでに実施していた対策に加えて、新たな審査やパトロールの厳格化を進めていくとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]