ソニーは2月20日、レーザー走査方式を採用したピコプロジェクタモジュールを開発した。1920×720ピクセルのHD解像度と投影面との距離や角度に関わらず焦点が合う「フォーカスフリー」を実現するという。
レーザー走査方式とは、 光源に半導体レーザーを使用し、そのレーザー光線をMEMS(マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システム)ミラーで反射、制御することで走査し、映像を投影する方式のこと。半導体レーザーとMEMSミラーを高度に制御するビデオプロセッサを開発したことで、現在、バッテリ駆動のピコプロジェクタで主流のVGAやWVGAを上回る、高精細なHD解像度を実現したという。
また、レーザー光線は、集光性が高く直進性に優れているため、投影面との距離や角度に関わらず焦点が合うフォーカスフリーの映像投影が可能。投影距離1mの場合は約40インチ、3mでは約120インチの大画面で投影できるとしている。
レーザー走査方式の課題であるレーザースペックルノイズ(映像の斑点状のノイズ)は、独自の光学技術により低減。従来のパネル方式に比べ、より広色域、高コントラストな鮮やか映像を投影できるとしている。
独自開発の斜め画像歪補正回路により、投影面に対して斜めから投影すると台形などに歪む映像を、本来の長方形画面に補正することも可能だ。
モジュールサイズは縦52.5mm×横63.0mm×高さ7.2mm。同社では、さらなる小型化や高輝度化などの開発を進め、ピコプロジェクタやプロジェクタ機能を搭載した機器向けに商品化を目指すとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス