“仕事で役立つ”お勧め書籍10選--2013年総まとめ - (page 2)


人生はニャンとかなる!

◇人生はニャンとかなる!(文響社)

 少しばかり落ち込んでいて、元気を出したいけれど難しい話は聞きたくないときに最適。眺めているだけで表情が和らいでしまう猫たちの写真がかわいらしい1冊。猫の写真で癒された後、余裕が出てきたら、おもわず「へぇ!」と言いたくなる偉人たちのエピソードや名言で、頭をリフレッシュ。犬好きには、前作の『人生はワンチャンス!「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法』もお勧め。


あなたの英語勉強法がガラリと変わる 同時通訳者の頭の中

◇あなたの英語勉強法がガラリと変わる 同時通訳者の頭の中(祥伝社)

 頭の中がどうなっているのか見てみたくなる職業の1つが、同時通訳だ。同時通訳者として英語と日本語を駆使する著者は、母国語のように英語を使うために必要な力が「イメージ力」と「レスポンス力」だと言う。つまり、「文字」や「訳文」に捕らわれずに、状況や情景を瞬時に思い浮かべて、すかさず的確に表現できる力である。母国語では、自然にやっていることだが、英語のように「テスト勉強」を強いられ、その勉強のやり方しかできない人には身につかない。真に英語を使えるようになりたい人はぜひ一読を。


めざせ! 1000万語 英語多読完全ブックガイド

◇めざせ! 1000万語 英語多読完全ブックガイド改訂第4版(コスモピア)

 英語の勉強方法の1つとして、たくさんの洋書を優しいものから難しいものへと段階的に読んでいく「多読法」がある。母語を読めるようになっていくのと同じように、英語で簡単な絵本から大人の読む分厚い本へと読み進めていくのだが、母語ではないため、本を選ぶ時に難しさや内容の面白さの判断が付きにくい。そこで頼りになるのがブックガイドだ。本の読みやすさレベル(YL:Yomiyasusa Level)とコメントを参考にして、自分のレベルにあっていて、面白く読める本を探すそう。夢中になって読んでいる内に、難しい本でも読めるようになっていく。


プレゼンテーション・パターン 創造を誘発する表現のヒント

◇プレゼンテーション・パターン 創造を誘発する表現のヒント(慶應義塾大学出版会)

 プレゼンテーションを聞く人が、想像力をかき立てられたり、新たな発見をしたりできるようにする「創造的プレゼンテーション」を啓発する1冊。本書には、34個のプレゼンテーション・パターンが示されており、TEDのプレゼンテーションを手本に、人を引きつけるプレゼンテーションとはどのようなものかを学ぶことができる。スライドを見せるだけではない、多様な要素を取り入れたプレゼンテーションは、聞く人を魅了し、何かを想起させるに違いない。


クリエイティブ喧嘩術

◇クリエイティブ喧嘩術(NHK出版)

 いい仕事をするために一切の妥協をしない、攻めの姿勢の仕事術を説くのが、映画監督の大友啓史氏だ。本書では、これまで関わってきた個々の作品に対する熱い想いが語られているのはもちろんだが、作品の制作過程でのこだわりや、仕事仲間への厚い信頼なども垣間見ることができ、仕事をするものなら誰でもその姿勢に驚嘆し、共感するであろう。仕事で上に立つ立場の人だけでなく、仕事への情熱を失いかけている人や、自分の道に迷っている人にも読んで欲しい。


クリエイティブシンキング入門

◇クリエイティブシンキング入門(ディスカバー・トゥエンティワン)

 立ち位置を一歩横にずらしただけで、いつもと違う風景が見えてきたことはないだろうか。「いつもと同じ」は心地いいかもしれないが、それだけではつまらないし、発展できない。会社で新しいアイデアを求められたり、大胆なやり方で攻める必要があったりしても、「いつもの発想」のままでは突破口は開けない。しかし、「いつもの自分」だけではどうにもならない。本書は、いつもの型を破るためのガイドとなってくれる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]