人気アニメ映画「攻殻機動隊ARISE」のウェブサイトのドメインが、「.com」から「.jp」へ──11月15日20時、JPドメイン名を管理する日本レジストリサービス(JPRS)とのコラボレーションにより変更になった。
攻殻機動隊ARISEのウェブサイトでは、コラボレーションにより制作されたオリジナルムービーが見られる。ムービーは、電脳ネットワークの深部の世界が初めて描かれたもので、オリジナルの敵キャラクターやコラボ企画限定の髪型や衣装を着たキャラクター(草薙素子)が登場する。
コラボレーションに至った経緯について、「インターネットの創成期からネットを支えてきたドメイン名のしくみは、攻殻機動隊が舞台とする、未来のネットにもつながっている。時代は違えど、ネットを舞台にしている両者が、普段は目にすることのない電脳ネットワークの深部で出会って実現したコラレボレーション」と説明している。
また、今回のコラボレーション企画として、特設サイト「ロジコマAI学習」を開設した。ロジコマは、攻殻機動隊ARISEに登場するキャラクターで、AI搭載のロボットだ。
サイトでは、ロジコマAI学習テストと題して、ドメイン名やインターネットに関する問題が出題される。ロジコマの学習度が規定に達したユーザーにはオリジナルコラボ壁紙をプレゼントする。
JPRSは、ドメイン名の中で日本を表す「.jp」の登録管理と、「.jp」がインターネット上でアクセスできるようにするためのJP DNSの運用を行っているドメイン名登録管理組織(レジストリ)だ。「.jp」は10月1日現在、130万件以上の登録があるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力