ヤマハは11月7日、メロディー素材をつなぎあわせるだけで簡単に合成音声による“ボカロ曲”を作成できるiOS向けのアプリケーション「VOCALOID first」の提供を開始した。App Storeより無料でダウンロードできる。iPhone 4S/5、iPod touch(第5世代)、iPad 2、iPad(第3、4世代)、iPad mini、iOS 6.1以降に対応する。
歌詞とメロディーを入力して、楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術とそのソフトウェアである「VOCALOID」。VOCALOIDを使ったいわゆるボカロ曲を簡単に制作できるアプリケーションがVOCALOID firstだ。
VOCALOID firstでは、メロディーや歌詞などの素材集である「楽曲テーマ」を選択し、「メロディー素材」と呼ぶブロックをアプリ上に並べていけば、伴奏付きの楽曲を制作できる。
メロディーブロックの入れ替えや削除も自由で、音の高さをノート単位で変更することも可能。また、ノートを複数選択すると、楽曲テーマにそった歌詞の候補が自動提案される。もちろん、歌詞を自由に入力すること可能だ。作成した楽曲はオーディオファイル(m4a形式)でメール送信可能。アプリの歌声には、日本語女声の歌声ライブラリ「VY1」を採用する。
楽曲テーマはあらかじめ3種類用意されているが、アプリケーション内から追加購入も可能。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力