「WhatFontis.com」は、ロゴなどに使われているフォントの種類をオンラインで解析できるサービスだ。フォントの種類が気になった場合に手軽に調べられるのはもちろん、過去に作成したロゴに用いたフォントの種類がわからなくなった場合も、目視で比較する手間を掛けることなく、簡単に特定することができる。
使い方は簡単で、解析したいフォントが用いられているロゴ画像を選択したのち、背景色が解析対象のフォントよりも明るいか暗いかを選んで続行。自画面で、フォントが1文字ずつ分割された状態で表示されるので、それぞれの文字の種類をキーボードから入力する。例えば「i」であれば、「1」や「l」と誤って解析されるのを防ぐため、「i」と入力してマッチングさせるわけだ。
以上の作業を行って解析を実行すると、形状がよく似たフォントがずらりと表示される。それぞれのフォントにはプレビューが表示されるので、オリジナルとの形状の差異をチェックしつつ、利用されているフォントを特定できる。気に入ったらリンク先にジャンプしてフォントを購入することもできる仕組みだ。
海外サービスということで日本語フォントには対応しないほか、背景にパターンが敷かれていたりコントラストが弱いとうまく認識できないといった癖はあり、必要に応じてアップロード前にローカルで加工してやらなくてはいけない場合はあるが、ロゴに使われている最低2文字が認識できれば解析が実行できるので、融通が効かないわけではない。デザイナーはもちろん、フォントの種類に興味をもつ人にとっても、有益なサービスと言えそうだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力