室内写真の共有サービス「RoomClip」運営のTunnelが1億円を調達--9月中にも新機能を提供

岩本有平 (編集部)2013年09月20日 02時00分

 室内写真の共有サービス「RoomClip(ルームクリップ)」を運営するTunnelは9月20日、フェムトグロースキャピタル投資事業有限責任組合を割当先とする合計1億円の第三者割当増資を実施したことを明らかにした。また、資金調達にともない、フェムトグロースキャピタルを手掛ける磯崎哲也氏を社外取締役に迎える。

 RoomClipは、室内の写真や家具、家電、雑貨などインテリアの写真を投稿、閲覧できるサービス。2012年5月にサービスを開始。iOSおよびAndroid向けに提供するアプリのダウンロード数は約13万件。これまで投稿された写真の数は約10万枚となっている。

 Tunnel代表取締役の高重正彦氏は、前職を退職後、実家の引越しを契機にして日常的な場所である「部屋」の記録に価値を見出したという。「振り返ってみると、人間の生活における『衣』『食』『住』の中で、『住』だけは他人のものを見る体験がしづらく、CGMやバーティカルSNSなども存在していなかった。『住空間のクックパッド』的な立ち位置を狙える。Google ストリートビューすら持っていない独自の情報であり、ニーズも明確に存在している」(高重氏)

 Tunnelは今回の資金調達で、エンジニアやデザイナー人材を強化し、RoomClipを「インテリアや住まいに関わる購買行動の意思決定メディア」へ発展させるとしている。

 その第1弾として、RoomClipに「商品情報の付与」機能を追加する。ユーザーが投稿した写真に写っている家具や雑貨、家電などの商品情報を付与できるようにし、これらが購入できる通販サイトへの誘導を進める。9月中にもウェブサイトで同機能を追加。年度内を目処にスマートフォンアプリにも搭載する予定。

 今後はアフィリエイトや企業アカウント、投稿コンテスト、ユーザー課金などでマネタイズを進める。企業アカウントについては現在4社、投稿コンテストについてはこれまでディノス、内田洋行の2社で試験的に展開している。

 ただし、当面はマネタイズよりユーザー拡大に注力する。前述の商品情報の付与機能についても、現状のユーザーが商品の情報交換を頻繁にしており(参考)、収益化よりもユーザーニーズに応える側面が強いのだという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]