ひとたび記事を書いたなら、できるだけ多くの人に読んでもらいたいというのが、ブログを運営しているブロガーに共通する思いなのだろう。誰かが読んでくれるからこそ、次の記事を書こうというモチベーションにもつながる。本書では、長くブログを続けた上で、ブログへのアクセスアップを図るためのテクニックが100個紹介されている。
本書は「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意」の第2弾。前回が、どちらかというとブログの「作り方」に焦点を当てた内容であったのに対し、今回は記事の内容に対するアドバイスに重きが置かれているようだ。多くの人に読んでもらうには、ブログを長く続けることに加えて、人に興味を持ってもらえるようなネタを書いたり、読んでいて面白いと思ってもらえる書き方をする必要がある。
結果的にブログへのアクセスがアップすれば、アフィリエイトなどで広告収入を得ることも可能になるかもしれないが、それのみを目指してはつまらないブログになりかねない。本人が楽しんで続けていけば、自ずと結果はついてくるのだろう。紹介されているテクニックごとに、「こんな結果が出る!」と効果が書かれてはいるが、あくまで結果論であり、本書に書かれていることは、実は小手先のテクニックではなく、徐々に「身につけていく」技といった方がいいかもしれない。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方