グリーは8月14日、2013年6月期通期決算を発表した。売上高は1522億3800万円(前期比4%減)、営業利益は486億1500万円(同41%減)、経常利益は532億5700万円(同35%減)、純利益は225億1400万円(同53%減)で減収減益となった。
ブラウザゲームでは、フィーチャーフォン向けの課金収入が落ち込んだ。一方でスマートフォン事業の課金収入はほぼ横ばいとなり、フィーチャーフォン向けの落ち込みをカバーしきれなかった形となった。スマートフォンのネイティブゲームに関しては、米国での成長が顕著で、5月には単月黒字化を達成したという。また、ゲームタイトルの見直しやメッセンジャー事業、海外拠点の生産などで67億円の特別損失を計上した。
同社は15時5分より決算説明会を開催している。詳細は後ほどレポートする。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス