Mozillaは広告主と衝突を繰り返してきた。例えば、クッキーという追跡ファイルをウェブサイトが利用することを難しくしたり、オンライン行動追跡の制限を目指す「Do Not Track(追跡拒否)」の取り組みをサポートしたりしてきたからだ。しかし、Mozillaは米国時間7月25日、広告主が喜びそうな試みを発表した。
Mozillaは、ウェブサイトがユーザーの興味に関する情報を大量に収集するのに使える可能性があるインターフェースを発表した。その考えとしては、現在のオンライン行動追跡手法に頼らずに、ウェブサイトがコンテンツや広告をユーザーの行動に合わせてカスタマイズできるようにする一方で、共有された情報についてユーザーが管理できるようにすることにある。
この「Interests API」は、ユーザーの興味を自動的に評価できるものになる見込みだ。しかしMozillaは、人々がウェブを使っているときのエクスペリエンスを自分で管理できるようにすることをミッションとして掲げている組織だ。そのため、当然のことながら提案では、ユーザーに対して、共有する、もしくは、共有しないタイミングについての決定権を与えている。
Mozilla Labsのプロダクトマネジャーを務めるJuston Scott氏は25日、Mozilla Labsブログでこのインタフェースのアイデアを次のように説明した。
例えば、Firefoxはブラウザクライアント内で、閲覧履歴を私のコンピュータから一切取り出すことなく、私がガジェットやコメディ映画、ホッケー、料理に興味があることを認識する。私はウェブを閲覧しているときに、パーソナライズされたエクスペリエンスを得るために、こうした興味に関する情報をどのような場合に特定のウェブサイトと共有するかを選択できる。そのため、こうしたウェブサイトは、最新のガジェットに関する記事を優先的に提供したり、ホッケーのスコアを目立たせたりといったことが可能になる。また、Firefox Marketplaceのようなサイトは、私が初めてアクセスしても、料理や映画のアプリを勧めることができるようになる。
この技術は、ウェブパブリッシャーに役立つように調整が施されると、Mozillaの事業および法務担当シニアバイスプレジデントを務めるHarvey Anderson氏は、別のブログ記事で述べている。
「われわれは、コンテンツクリエーターとサービスプロバイダーのこのエコシステムが、あらゆるレベルで繁栄することを望んでいる」とAnderson氏は述べる。「現在は、ユーザーが被る代償が明示されておらず、不透明な場合が多いという問題がある。ほとんどのユーザーは、自らが利用している無料のコンテンツやサービスの実質的な価値を理解していない」(Anderson氏)
今回の新たなアイデアはまだ実験段階だが、Mozillaはこのアイデアをインターネットユーザー、パブリッシャー、ブランド保有企業、広告技術企業、開発者、プライバシー団体に説明してきた。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したもので す。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」