グレースノートは6月12日、同社が提供する楽曲認識技術「Gracenote MusicID」(MusicID)のパフォーマンスとスピードを5倍に向上させたと発表した。数秒程度で楽曲の認識が可能になるとしている。
MusicIDとは、専用アプリなどで流れている音楽を聞き取ると曲名などが表示される技術。ソニーモバイルコミュニケーションズの「TrackID」、iOS、Androidアプリ「musiXmatch」などに採用されている。
Music IDは、楽曲の中に埋め込まれている「オーディオ・フィンガープリント」からアプリが楽曲を識別し、グレースノートのデータベースとマッチングすることで、楽曲情報を得られる仕組み。今回このすべてのプロセスを改善することで、認識スピードの高速化に成功した。最新版のmusiXmatchではすでに最新のMusicID技術を実装し、スマートフォンを使ってわずか数秒で曲名検索ができるとのこと。人気曲に関してはほぼ瞬時に認識することが可能だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!