ソーシャルネットワークのLinkedInは米国時間5月1日、動画、画像、写真を使ってユーザーが自身の職歴や能力を視覚的にアピールできるオプションをいくつか追加したと発表した。ユーザーはLinkedInを使用することで、オンライン履歴書をまったく新しいレベルへ移行することができる。
例えば、グラフィックデザイナーなら過去のプロジェクトの画像を表示したり、写真家なら撮影した写真の例を表示したり、広告主なら以前実施したキャンペーンの動画を公開することが可能だ。LinkedInはこの新機能を提供することで、ユーザーがテキストのみの履歴書をインタラクティブな見本カタログに変えられるようにすることを目指している。
プロフィールを変更するには「Edit」をクリックし、「Summary」「Experience」「Education」など各関連セクションで指示に従う。LinkedInはまた、ユーザーが互いの仕事について評価したり語り合ったりすることができるコメント欄を設け、ユーザー間の交流を促進している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力