ニコニコ動画において特に人気の高いジャンルのひとつ「VOCALOID」。幕張メッセで開催中の巨大イベント「ニコニコ超会議2」でも、超ボーカロイドエリアをはじめとした各所で見かけることができた。
今回特に大きく目を引いたのは、アージュが製造、販売、レンタルを行っている次世代の3D投影システム「SORIS」。幅2メートル高さ3メートルのディスプレイで、ホログラムのような演出や、中に商品を入れて3Dプロジェクションマッピングのような効果もできるというもの。当日の展示ではボーカロイドキャラクターによるライブが上映され、ひときわ注目を集めていた。
超ボーカロイドエリアの隣に出展された「初音ミク Presents PIAPRO展」は、初音ミクの歴史が感じられる内容となっている。PS Vitaで楽しめるARゲーム「Miku Miku Hockey」も出展していた。
企業ブースでは、セガがニンテンドー3DS用ソフト「初音ミク Project mirai 2(仮)」を初めて試遊出展したほか、さまざまところでボーカロイドキャラクターを見かけた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス