シーサーは4月22日、LINEとの間で事業譲渡契約を締結したことを発表した。LINEの運営する無料Wiki作成サービス「livedoor Wiki」と無料レンタル掲示板サービス「livedoor したらば掲示板」を、5月15日からシーサーが運営する。またサービス名称についても、譲渡日同日に「Seesaa wiki」と「したらば掲示板」に変更する予定。ドメイン変更、データ移管については、7月中旬を予定しているとのこと。
livedoor Wikiは、LINEの前身であるNHN Japanが統合したライブドアが、2005年に提供を開始した個人向けのWiki作成・編集サービス。ユーザー数は10万人で、月間PV(ページビュー)は1億6000万PV。livedoor したらば掲示板は、同じくライブドアが2000年に開始した無料レンタル掲示板サービスで、22万ユーザー、月間5億PVを誇る。
なお、LINEは3月末にも「livedoor メール」や「ロケタッチオーナーズ」など、livedoorブランドの一部サービスを終了することを発表していた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力